Project b-1
伝統文化のための竹プロジェクト
vo.9
2016/01/18 UP
(9)2016年1月 マダケの現状
歌舞伎の小道具のための竹材など、伝統芸能の道具のための良質な竹材を確保するために活動を続けていますが、環境保全の専門家で…
Read More
vo.8
2015/12/04 UP
(8)2015年11月 歌舞伎の傘づくりの現場へ
歌舞伎には傘がよく登場します。もちろん和傘です。私たちの日常は、洋傘しか用いておらず、和傘を触ったことがない日本人も多く…
Read More
vo.7
2015/11/05 UP
(7)2015年11月 竹工芸を体験
伝統文化の道具の素材となる「竹」について、さまざまな角度から勉強中の私たちですが、竹メンバーの一員である長村みち子さんが…
Read More
vo.6
2015/10/22 UP
(6)2015年10月 大分県竹工芸・訓練支援センターを見学
歌舞伎の小道具会社の近藤真理子さんが地方巡業公演で福岡に行かれた合間に、竹工芸がさかんな大分県まで足を伸ばし、竹工芸の職…
Read More
vo.5
2015/10/04 UP
(5)2015年9月 竹林の管理を学ぶ(その4)
歌舞伎の小道具会社の近藤真理子さんと長村みち子さんが、「日本の竹ファンクラブ」が開催する竹林管理の講座の4回目に参加して…
Read More
vo.4
2015/07/12 UP
(4)2015年6月 竹林の管理を学ぶ(その3)
歌舞伎の小道具会社の近藤真理子さんと長村みち子さんが、「日本の竹ファンクラブ」が開催する竹林管理の講座の3回目に参加して…
Read More
vo.3
2015/06/01 UP
(3)2015年5月 竹林の管理を学ぶ(その2)
歌舞伎の小道具会社の近藤真理子さんと長村みち子さんが、「日本の竹ファンクラブ」が開催する竹林管理の講座の2回目に参加して…
Read More
vo.2
2015/06/01 UP
(2)2015年5月 竹材の問屋さんにお話をうかがう
歌舞伎の蓑を一緒に復元した近藤真理子さんと長村みち子さんと一緒に、竹材の問屋さんを訪問してきました。この問屋さんは、歌舞…
Read More
vo.1
2015/05/24 UP
(1)2015年5月 竹林の管理を学ぶ(その1)
歌舞伎の小道具会社の近藤真理子さんと長村みち子さんが、「日本の竹ファンクラブ」が開催する竹林管理の講座に参加してこられま…
Read More
vo.00
2015/05/21 UP
(0)プロローグ 伝統文化のための竹を確保する
歌舞伎や能楽では、小道具の材料としてよく竹を利用します。たとえば歌舞伎では、竹のはしご、能楽では扇の素材という風に。しか…
Read More