Blog
田村日記

  • 2019/11/04

    「第71回 正倉院展」奈良国立博物館 2019年11月

    奈良国立博物館で開催中の「第71回 正倉院展」を見てきました。出陳点数は少ないけれど、1点1点ずっしりと重みを感じる名品で、持参した単眼鏡で、頭が痛くなるくらい凝視しました。
    続きを読む >>

  • 2019/10/06

    奥多摩散策

    新宿駅からホリデー快速の電車で、約1時間40分。
    終着の「奥多摩駅」のホームに降りると、緑いっぱいの自然が広がる別世界。いつも道具ラボでお世話になっているみなさんと一緒に、自然を歩いてきました。
    続きを読む >>

  • 2019/09/30

    富山の利賀村

    演劇を見るために、富山県の利賀村(とがむら)にでかけてきました。くねくね山道を登った山奥に、桃源郷のような世界が広がっていました。
    「異質なものが出会うと、よいところが目立つ。異質なものが共存できるシチュエーションが必要」という鈴木忠志さんの言葉が印象に残りました。
    続きを読む >>

  • 2019/09/15

    展覧会「手のかたち・手のちから」

    武蔵野美術大学美術館にて開催中の展覧会「手のかたち・手のちから」を見てきました。
    木片の山のように見えるのは、手や足の病気を治したいという昔の人たちの切実な願いがつまった「手と足の木の彫刻」。圧巻というか、情念の余韻みたいなものがまだ漂っているようで、おそろしさも感じるほどでした。ぞわぞわ、ぶるっと。図録も充実しています(展示については、一部、撮影可能)。
    続きを読む >>

  • 2019/08/18

    歌舞伎大道具。転換の変化の記録について

    歌舞伎の大道具は、大仕掛けなものもあり観客の私たちの眼をおおいに楽しませてくれます。
    客席側から見ていると気づかないのですが、同じような転換(舞台装置を動かして、場面を変えること)に見えても、裏側のやり方が変わっていることもあるようです。
    続きを読む >>